鶏ひき肉と豆腐のつくね 梅肉ソースby ななちゃんママさん
【料理紹介】
お豆腐を入れているので、ふわふわのつくねになります。梅肉ソースも、さっばりしていて、ごはんが、すすみます。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
鶏ひき肉 |
400グラム |
木綿豆腐 |
150グラム |
卵 |
1個 |
青じそ |
5枚 |
白いりごま |
大さじ1 |
料理酒 |
大さじ1 |
梅干し(小つぶ) |
3個 |
みりん |
大さじ2.5 |
しょうゆ |
大さじ1.5 |
砂糖 |
小さじ1 |
サラダ油 |
適量 |
|
【作り方】
- 木綿豆腐は、水切りする。
青じそは、千切りにする。
梅干しは、細かく刻んでおく。
- ボウルに、鶏ひき肉、木綿豆腐、卵、料理酒、白いりごまを入れて、よく混ぜる。成型する。
- 梅干し、みりん、しょうゆを耐熱容器に入れる。
電子レンジに入れて、600ワットで40秒加熱する。
砂糖を加えて、よく混ぜる。
- フライパンにサラダ油を入れて、中火で加熱する。つくねを入れる。
フライパンの蓋をして、蒸し焼きにする。焼き色がついたら、裏返して、蓋をして焼く。
両面焼けたら、余分な油を拭き取り、梅肉ソースを入れて、つくねにからめる。
- お皿に盛り付ける。
【ワンポイントアドバイス】
つくねを蒸し焼きにする時に、水分が、出てきたら、キッチンタオル等で拭き取って下さい。