野菜たっぷり筑前煮by 笑顔が勇気さん
【料理紹介】
日頃摂取するのが難しいお野菜をたっぷりと使った煮物です。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
にんじん |
3本 |
れんこん |
4個 |
さといも |
5個 |
しいたけ |
6枚 |
ごぼう |
2本 |
いんげん |
5本 |
鶏肉 |
1枚 |
鰹・昆布だし |
700cc |
白だし |
200cc |
ハーブ塩 |
適量 |
サラダ油 |
適量 |
|
【作り方】
- にんじん・れんこん・さといも・しいたけ・ごぼう・いんげん・鶏肉をお好みの大きさに切っておく。
- 鰹・昆布だしは、お水に、ほんだしを利用してダシにしても構いません(^^)
- 鶏肉はハーブ塩で下味を付け、フライパンで焼き目がつく程度に炒め、いんげん以外の野菜を投入する。
- 火が通ってきたら、鰹・昆布だしと白だしを流し入れ、アルミホイルで蓋をして落し蓋をし、中火で20分ほど様子を見ながら煮る。
- 最後に、残ったインゲンを入れながら5分ほどさらに煮て、味見をしてお好み加減で味付けをして完成です。
【ワンポイントアドバイス】
鶏肉に焼き目をつけることで味が香ばしくなります。
いんげんは色が変色してしまうので、最後に入れるのがポイントです♪