和風ガーリック・ローストチキン。by Salaさん
【料理紹介】
お家で手作り出来る、ガーリックの香ばしさがきいた和風ローストチキン。醤油Xバター風味でごはんにも合う美味しさです^^)
 |
【人数】:分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
丸鶏 |
1羽(1~1.5Kg |
★ガーリックパウダー |
大さじ1 |
★塩、コショウ(下味) |
各小さじ2~ |
レモン(六つ切り) |
1個 |
無塩バター(常温に戻したもの) |
大さじ2 |
ニンニク |
4~5片 |
◎バーボン、もしくは日本酒 |
大さじ3 |
◎ブラウンシュガー |
大さじ3 |
◎水 |
大さじ3 |
◎果汁100%オレンジジュース |
大さじ2 |
◎ヤマサ丸大豆醤油 |
大さじ2 |
水溶き片栗粉 |
適量 |
(付け合せ)ジャガイモ、人参 |
各2個(本) |
(仕上げ)りんご、ローズマリーなど |
お好みで適量 |
|
【作り方】
- 【下準備】
・オーブンは200℃に余熱し、耐熱皿の内側にはオイルを塗る。
・肉は使う1時間前に冷蔵庫から出し常温に戻す。
- ・鶏は流水でお腹の中をよく洗い、血合い等を綺麗に取り除く。ペーパータオルで水気を拭く。
・付け合わせ野菜を1口大に切る。
- ・チキンの表面全体に、★を合わせたものを満遍なく擦りつけ下味をつける。
・お腹の中にレモンを皮ごと詰める。
- 中の詰め物が出ない様に、お尻の皮を引っ張りながら穴をふさぎ、楊枝で数箇所刺して固定する。頭も同様にし、穴をふさぐ。
- 鶏を深めの耐熱容器に移す。胸を上にして足を吊り上げ、タコ糸でしばる。周りにつけ合わせの野菜を置き、サラダ油を振り掛ける。
- 鶏の表面全体にバターをぺたぺたと塗りつける。表面に4~5箇所、ナイフで切り込みを入れ、その穴にニンニクを押し込む。
- 200℃のオーブンでキツネ色になるまで1時間半じっくり焼く。途中(45分頃)、上下を一度ひっくり返すとムラなく焼ける。
- オーブンから取り出したらアルミ泊で丸ごと包み、そのまま30分置き、肉汁を落ち着かせる。粗熱が完全に冷めてから切り分ける。
- 【ソース】◎を鍋で混ぜながら砂糖を煮溶かす。沸騰後2~3分、中火で温めアルコールを飛ばす。水溶き片栗粉でとろみを付ける。
- 【仕上げ】
大皿に焼けたチキン、つけ合わせの野菜、レモン、チキンなどを綺麗に盛り付ける。熱々のソースをかけて召し上がれ!
【ワンポイントアドバイス】
鶏肉は、表面が濃いキツネ色になり胸肉の深い部分が74度になれば焼き上がりです。竹串を刺し肉汁が沢山流れる場合はもう少し焼いてみて。切り分けてみて中心部が生だった場合は、電子レンジに数分かければ大丈夫!