土用丑の日に☆さんまのかば焼きスタミナ風by あつみんさん
【料理紹介】
うなぎのかば焼きの代わりに、さんまで土用丑の日を☆長芋などスタミナアップの野菜と組み合わせ。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
玄米ご飯(他のご飯でもよい) |
4人分 |
さんま(3枚おろしにしたもの) |
3尾 |
Aしょうがすりおろし |
大さじ1 |
A酒 |
大さじ1 |
A醤油 |
大さじ1 |
片栗粉 |
適量 |
油 |
適量 |
長芋・ピーマンなど |
適量 |
Bだし |
200 |
B醤油 |
大さじ2 |
Bさとう |
大さじ2 |
B水溶き片栗粉 |
適量 |
のり、みょうが、ごま |
適量 |
|
【作り方】
- さんまはAで下味をつけておきます。長芋やピーマンは適当な大きさに切っておきます。
- 1のサンマに片栗粉をまぶして油で揚げます。長芋とピーマンもさっと揚げます。
- Bを鍋に合わせて水溶き片栗粉でとろみをつけます。
- どんぶりにご飯をよそりのりをしき、2のサンマと長芋、ピーマンを盛り付け3のたれをかけます。天に千切りみょうがをのせます。
【ワンポイントアドバイス】
おこのみで七味など。