ハンバーグ☆塩麹のきんぴら大根ソースby あつみんさん
【料理紹介】
ハンバーグの和アレンジが大根おろしのソースでは醤油も多く使用するしマンネリなので、食べごたえをアップさせるためにきんぴら風ソースにしてみました。塩麹で腸内環境アップ&味のアクセントに。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
豚挽き |
400g |
塩こしょう |
適宜 |
ねぎ |
2本 |
卵 |
1個 |
ナツメグなどスパイス |
適宜 |
生姜すりおろし |
大さじ1 |
大根 |
半分(300g位) |
ほうれんそう(茹で) |
1/2束 |
オリーブオイル |
少々 |
塩、こしょう |
少々 |
塩麹 |
大さじ1 |
しょうゆ |
小さじ1 |
|
【作り方】
- ひき肉と塩こしょうを合わせてよく練り混ぜます。
- ネギはみじん切りにします。大根は千切り、ほうれん草は適当な大きさに切って、さっとゆでておきます。
- 1に2のネギ、卵、ナツメグ、生姜のすりおろし、を混ぜ合わせ、ミニハンバーグ型に形を整えます。
- フライパンにオリーブオイルをしいて、3を表は中火から強火で3分位、裏は弱火で火が通るまで焼いて一度取り出します。
- 4のフライパンのよぶんな脂を取り除いたらオリーブオイルを足して、大根を炒め、塩、こしょうをします。
- 5がしんなりしたら塩麹、醤油、ほうれん草を入れて、ハンバーグを戻します。
【ワンポイントアドバイス】
ハンバーグははじめ強火で焼き色をつけ、うまみが沢山逃げるのを防ぎます。きんぴらを作るときは、肉から出た余分な脂はふきとると、ヘルシーでより臭みがないきんぴらができます。