ビタミン&ファイバーたっぷり雑穀カレーby あつみんさん

【料理紹介】

ハイカロリーになりがちなカレーを野菜、雑穀をたっぷり取り込んで、ビタミンと食物繊維をたっぷり取り込めるカレーにしました。

【人数】:分 【調理時間】:1時間以上
【材料】
ごはん 5合
雑穀ブレンド 大さじ5
豚ひき肉(あいびきでも良い) 500g
玉ねぎ 3個
人参 2本
セロリ 1本
にんにく ひとかけ
生姜 30G
アマランサス(押し麦なども向いています) 大さじ6
200cc
コンソメ 1個
ヨーグルト 100g
ココナッツパウダー 大さじ3
カレーフレーク 1/2袋
トマト缶詰 1缶
カレー粉 適宜
塩、こしょう、油 適宜
ナス(添え野菜) 2本
ブロッコリー(添え野菜) 1/2個
リーフレタス、プチトマトなどお好みの野菜 適宜

【作り方】

  1. 玉ねぎ、にんじん、セロリ、にんにく、生姜はフードプロセッサーなどで全部みじん切りにします。
  2. 米と雑穀は炊飯器であわせて炊いておきます。
  3. 1と肉をフライパンで炒めて、火が通ったらアマランサスを加え、塩、こしょう、カレーパウダーをかけます。
  4. 3に水、コンソメを足して、20分程煮ます。野菜が十分に柔らかくなったら、トマト缶、ヨーグルトをさらに足します。
  5. 4をしばらく煮たら火を弱め、ココナツパウダー、カレー粉、カレーパウダー、塩、こしょうで味を調えます。
  6. ブロッコリーは茹で、ナスは油でソテーして塩、こしょうをします。
  7. ご飯を盛り付け、サラダ、カレー、6のブロッコリーとナスをのせます。お好みで半熟卵もどうぞ。

【ワンポイントアドバイス】

ルーはお好みのもので良いですが、トマト缶の量を増やして、カレー粉、お好みのスパイスで調整して、ルー不要でも作れます。ルーは玄米のルーなどもおいしいです。