苺ソースのパンナコッタby masaさん
【料理紹介】
シンプルな材料で、とっても簡単にできます。
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
牛乳 |
200cc |
生クリーム |
100cc |
粉ゼラチン |
5g |
砂糖 |
適量 |
お好みのソース(ジャム等) |
適量 |
|
【作り方】
- 50ccの牛乳に粉ゼラチンをふりいれ、5分ほどふやかしておく。
- 1をレンジでチンして、かき混ぜゼラチンを完全に溶かす。 ※ゼラチンは沸騰させると固まりにくくなるため、ご注意ください。(60℃くらいで十分溶けます)
- 2に残りの牛乳を入れて混ぜ、少しとろみがつくまで冷やす。
- 生クリームに砂糖(お好みで10~30gくらい)を入れ、泡立てる。
- 泡立て器で3に4を混ぜ合わせる。 ※3と4は同じ固さが理想。(固さが違うと最終的に生クリームが上に浮いてしまい、2層になります。)
- 5を器に入れ、冷蔵庫で冷やし固める。食べる直前に、お好みでジャムをのばしたソース等をかける。
- ※この苺のソースは、小粒の苺に砂糖をふりかけ30分程置いて、水分がでてきたらレモンの輪切りを数枚のせて、火にかけ形が残る程度にさっと煮ただけです。
【ワンポイントアドバイス】
フルフルの柔らかめなので、しっかりした食感をお好みの方は、ゼラチンを少し増やしてください。また、パンナコッタの砂糖は上にかけるソースの甘さにより加減してください。(今回、私が作ったものはソースが甘かったので、パンナコッタにはほとんどお砂糖を入れてません。)ソースをかけない場合は、2のレンジでチンする際に牛乳の量増やし(その分3の牛乳を減らす)、砂糖も入れて溶かしてください。