2015年9月25日更新
福島県産食肉についてともに"語り"ともに"考える"食肉シンポジウム&試食イベントが
10月24日(土)に開催されます!
■ともに"語り"ともに"考える"
福島県産食肉シンポジウム&試食イベント
https://campaignjp.info/jmi/
自然に育まれた福島県では畜産も盛んで、良質な霜降りが特徴の
「福島牛」をはじめ、弾力と旨みがある地鶏「会津地鶏」、
エゴマを食べて育った「うつくしまエゴマ豚」など
さまざまなブランド肉が生産されています。
今回のイベントでは、生産者のみなさんをお呼びして
福島県産食肉について理解を深めるとともに、その美味しさを
体験していただきます。試食もたっぷりご用意しています!
参加いただいた方には、おみやげとして
福島牛、エゴマ豚、会津地鶏をプレゼント!
------------------------
<イベントの詳細>
・シンポジウム(14:20-15:50)
「福島県産食肉についてともに"語り"ともに"考える」
パネルディスカッション
牛肉生産者・豚肉生産者・鶏肉生産者
林マヤ(芸農タレント・ファッションモデル)
西芳照(サッカー日本代表専属シェフ)
コーディネータ:中山由佳
東京大学 名誉教授 上野川修一先生
福島県農林水産部 畜産課長 伊藤純一先生 計8名
・福島県産食肉の試食(16:00~)
試食をはじめ、即売会もあります。
毎年大人気の試食会です。
------------------------
このイベントに20名さまをご招待いたします!
応募締め切りは10月5日(月)正午です。
▼ご応募はこちら▼
http://www.recipe-blog.jp/sp/r151024a_event
みなさんのご応募、お待ちしております!
--------------------------------------------------------------------
福島県産食肉シンポジウム&試食イベント
--------------------------------------------------------------------
◆募集人数:20名
◆日時:10月24日(土)14:20~17:00
(受付開始:14:10~/受付場所:東京国際フォーラムB7ホール受付)
◆会場:東京国際フォーラムB7ホール
<交通>
〒100-0005
東京都千代田区丸の内3丁目5番1号
・JR線
有楽町駅より徒歩1分
東京駅より徒歩5分 (京葉線東京駅とB1F地下コンコースにて連絡)
・地下鉄
有楽町線:有楽町駅(B1F地下コンコースにて連絡)
日比谷線:銀座駅より徒歩5分/日比谷駅より徒歩5分
千代田線:二重橋前駅より徒歩5分/日比谷駅より徒歩7分
丸ノ内線:銀座駅より徒歩5分
銀座線:銀座駅より徒歩7分/京橋駅より徒歩7分
三田線:日比谷駅より徒歩5分
<アクセス>
https://www.t-i-forum.co.jp/user/facilities/b7/
◆参加費:無料
※大変恐縮ですが、交通費はご自身でご負担ください
◆持ち物:筆記具、カメラ
◆注意事項:
・お子さまの同伴参加はご遠慮ください
--------------------------------------------------------------------
◆応募資格◆
--------------------------------------------------------------------
・日本国内にお住まいの方
・交通費をご自身で負担いただける方
・レシピブログや公益財団法人日本食肉消費総合センターサイトなど
関連媒体への顔出しをご承諾いただける方
・ブログをお持ちで、ご自身のブログにイベントレポートを掲載していただける方
・会場でのアンケートにご協力いただける方
-------------------------------------------------------------------
◆<<<ご応募はコチラから!>>>◆
------------------------------------------------------------------
ご応募前には、必ず応募要項内容をご確認ください!
ご応募はこちら▼
http://www.recipe-blog.jp/sp/r151024a_event
応募締め切りは10月5日(月)正午です。
みなさんのご応募、お待ちしております!