開封して余った「パン粉」はどのくらい日持ちする?賞味期限や保存方法、活用レシピを紹介

開封して余った「パン粉」はどのくらい日持ちする?賞味期限や保存方法、活用レシピを紹介
揚げ物の衣やハンバーグのつなぎに欠かせないパン粉。まだ残っていたはず、と袋を開けるとカビが…。ということにならないよう、今回は、パン粉を長持ちさせる保存方法や気になる賞味期限についてご紹介します。残ったパン粉を使い切るアレンジレシピも合わせてピックアップしましたよ♪
Kayoko*
Kayoko*
2020/05/15
2023/08/14
view

生パン粉と乾燥パン粉の違いって?

パン粉は、含まれる水分量によって「乾燥パン粉」と「生パン粉」に大別されます。JAS規格によれば、乾燥パン粉は水分量が14%以下、生パン粉は乾燥しないものと定義されています。

ご家庭でよく使われるのは、リーズナブルで保存期間が長めの乾燥パン粉ですよね。揚げ物に使うと、カリッと香ばしく仕上がります。これに対し、生パン粉はやわらかくサクサクした口当たりが特徴。お店のとんかつやエビフライなどは、ボリューム感の増す生パン粉がよく使われています。

好みの食感や保存期間など、嗜好やライフスタイルに合わせて、パン粉を使い分けてみてくださいね。また、あまり聞きなじみがないかもしれませんが、セミドライパン粉というものも存在します。JAS規格では、乾燥パン粉及び生パン粉以外のものと定義しており、水分量などを調整した形で、主に業務用として使われてることが多いようです。

乾燥パン粉・生パン粉の賞味期限はどのくらい?

衣やつなぎなど、様々な用途で使用できるパン粉。ご家庭に常備している方も多いと思いますが、開封後の賞味期限が気になるところ…。そこでここからは、パン粉の賞味期限を乾燥パン粉・生パン粉に分けてご紹介します。

乾燥パン粉は比較的傷みにくい

乾燥パン粉

乾燥パン粉は生パン粉に比べて比較的傷みにくく、未開封なら常温で保存できます。開封前の賞味期限は半年から1年程度です。乾燥パン粉が傷みにくい理由は、生パン粉に比べて水分量が少ないから。ただし、半年から1年という賞味期限はあくまでも目安であり、製品によって前後するため、パッケージの表記に従いましょう。

なお、開封後は傷みやすくなるため、冷暗所や冷蔵庫で保存して1か月を目安に使い切りましょう。

生パン粉は水分を含むため賞味期限が短い

生パン粉

生パン粉は乾燥パン粉に比べて水分を多く含むため、未開封でもあまり日持ちしません。未開封のパン粉の賞味期限は製品によりますが、1〜3か月程度であることがほとんどです。

また、開封後は傷みやすいだけではなく、水分を含んでいることから雑菌が繁殖しやすいという特徴があります。一度開封したら密閉して冷蔵庫か冷凍庫に入れて保管し、なるべく早めに使い切ってください。開封後の生パン粉の賞味期限の目安は冷蔵庫での保存で約1週間です。

一度開封したらどうすればいい?パン粉の適切な保存の仕方

開封したパン粉の適切な保存方法について詳しくご紹介します。パン粉の種類、保存場所を問わず、一度開封したパン粉は空気を抜いた状態でしっかりと密閉して保存しましょう。袋を輪ゴムで止めるだけだと湿気や虫が入る原因になるので、必ず密閉できる袋や容器に入れるようにしてください。

乾燥パン粉の保存方法

乾燥パン粉は湿気を吸収するとカビが発生しやすいため、高温多湿や直射日光の当たる場所での保存は避けましょう。また、虫が侵入することもあるので、開封をした後はしっかりと密閉できる容器に入れて保存するのがおすすめ。こうすることでにおい移りも防止できますよ。

常温保存をすることができますが、前述の通り保存する環境下によって弊害が出る場合があるため、特に梅雨や夏場ではなるべく冷蔵保存にすると安心です。ただし、結露が発生するようでは意味がありませんので冷蔵庫内の状態も管理してくださいね。

また、すぐに使い切らない場合は冷凍保存するのもよいでしょう。乾燥パン粉は水分が少ないためカチカチに凍らず、使う分だけ簡単に取り出すことができるというメリットもあります。冷凍庫は温度が低く、菌の繁殖を抑えられるため、保存状態が適切であれば半年ほど保存しておくことも可能です。

生パン粉の保存方法

一度開封した生パン粉の常温保存はおすすめできません。生パン粉は水分を含んでおり、傷みやすいためです。ごく短い期間であれば、開封した生パン粉を常温保存しても構いませんが、基本的には生パン粉の常温保存は避けることが無難でしょう。

とはいえ、生パン粉を冷蔵保存しても早々に劣化してしまいます。なぜなら、生パン粉はでんぷんを含んでおり、でんぷんは0〜3℃程度の温度では劣化してしまうためです。また、生パン粉自体が水分を含んでおり、冷蔵庫で冷やすことで結露が起こり、劣化を早めてしまうことも。このように、生パン粉の冷蔵保存は不可能ではありませんが、生パン粉の性質上劣化しやすく日持ちしないことから、常温保存同様すぐに使いきる場合を除いておすすめできません。

開封した生パン粉の保存方法として最もおすすめなものが冷凍保存です。生パン粉は冷凍保存すると1か月程度日持ちし、常温保存や冷蔵保存に比べて保存期間が格段に長いからです。ただし、長く保存すると水分が抜けてしまう場合があるため、冷凍保存だからと何か月も保存することは避けてください。

生パン粉を冷凍保存する際は、使う分量ごとに小分けにして保存するようにしましょう。まとめて冷凍保存すると固まって使いにくく、再冷凍もできないため分量ごとに分けておくとよいでしょう。

捨てないで!余った乾燥パン粉の活用レシピ5選

賞味期限が迫った乾燥パン粉があるからといって、急に揚げ物をするのは時間的にもなかなか難しいですよね。ここでは、フーディストさんたちのアイデアが光る、余ったパン粉の活用レシピをご紹介します!

卵焼き

パン粉に出汁をしっかり含ませてから作るので、冷めてもふっくら&ジューシーな仕上がり。調味料は白だしまたはめんつゆだけなので、かんたんです。

ちくわのチーズマヨ焼き

手軽に作れるちくわのおつまみにパン粉をのせればサクサク食感が加わってクセになる味わいに。アルミホイルに並べてトースターで焼けば洗い物も少なく調理も簡単です!

トースト

食パンの上にツナマヨをのせ、パン粉をかけてトーストに。揚げパンのようなサクサク食感を楽しめます。揚げていないので、油っぽくならないのがうれしいですね。

フレンチトースト

パンがないけどフレンチトーストが食べたいときには、パン粉で代用しましょう。卵と牛乳にパン粉を入れるだけで、簡単にフレンチトーストのできあがり♪ お好みでチーズやレーズンを入れるとおいしさアップ!

チョコクランチ

パン粉と板チョコだけで作る超簡単クランチ。チョコをレンジで溶かしてパン粉を加えて混ぜた後、冷蔵庫で冷やし固めたら完成です。

おなじみのパン粉は、日本生まれだった!

そもそもパン粉は、ドイツ料理のウィンナーシュニツェル(子牛のカツレツ)に使われたのが始まりといわれています。ただし海外のパン粉は、ビスケットや乾パンを粉末にしたサラサラタイプで、日本で見かけるパン粉とはほぼ別物。

明治時代に西洋料理が日本にもたらされたときも、衣に使われていたのは海外のパン粉でした。ただし、それでは使い勝手がよくなかったのでしょうか。そこから日本の料理人が知恵を絞り、食パンを使って誕生させたのが日本独自のパン粉なのです。

日本でパン粉が商品化されたのは大正時代のこと。その後、食感が良いと海外でも広く使われるようになりました。実際に海外の料理番組でも、「このパン粉は日本で作られたものです」といって、おなじみの乾燥パン粉が登場するシーンをよく見かけるほどです。

パン粉にこだわりたい方はパン粉作りにも挑戦してみてくださいね。

自家製ハーブパン粉

バジルやパセリなどのハーブやにんにく、塩などを加えたアレンジパン粉。食パンと一緒に、フードプロセッサーで撹拌すればOKです。香草フライが手軽に作れますね♪

 

西洋から伝わったパンを使って、日本オリジナルのパン粉が生まれ、それが日本はもちろん、今や世界のキッチンで使われている…。そんなストーリーを知ると、冷蔵庫の隅でうっかり賞味期限切れにさせるなんて、もったいない話です。上手に保存し、アレンジレシピも取り入れながら、パン粉にもっと活躍してもらいましょう♪

※参考ホームページ
全国パン粉工業協同組合連合会「パン粉のおはなし」
ニチレイフーズ「米、玉ねぎ、小麦粉は“常温注意”! 梅雨入り前に食材の保存を見直そう」
旭トラストフーズ「お問い合わせ・よくある質問」
フライスター「フライとパン粉の豆知識」
フライスター「生パン粉の魅力」
酒井食品加工所「生パン粉と乾燥パン粉」
カメリア「そういえば知らない!パン粉の歴史」
共栄フード「パン粉の歴史」
農林水産省「パン粉の日本農林規格」
フライスター株式会社「楽しくパン粉を知ろう」
東京ガス ウチコト「【メーカーに聞く】パン粉は常温保存でいいの? 生パン粉・乾燥パン粉の違いとは?」

お知らせ
アンケート回答でプレゼントがもらえる♪アプリダウンロードキャンペーン実施中!
この記事のキーワード
関連記事
「パン粉」の人気ランキング
新着記事