毎年、春と秋に栃木県の益子で開催されている「益子陶器市」。Instagramでは長年愛用しているうつわや、今回の陶器市で新たにゲットした戦利品などを使ったお料理スタイリングの写真が続々と投稿されています。ほっこりとした「#益子焼」は、お料理をあたたかく見せてくれ、食卓を華やかにしてくれます。インスタグラマーさんの素敵なフォトを見たら、次回の陶器市に行きたくなっちゃうかも♪
VIEW
落ち着いたネイビーの「#益子焼」。八角形が個性的で素敵です!おにぎりとおかず、スープをのせた「#おにぎりプレート」は、シンプルだけどあたたかみのある組み合わせですね♪
ブルーの小花柄が華やかな「#益子焼」を発見!先日の秋の陶器市でゲットされたようです。メイン皿、小鉢、湯呑みを揃えたら、食卓が一気に華やかになりますね!
サラダ、スープ、パン、コーヒーのシンプルな食材も、「#益子焼」の器に盛りつけるとカフェのモーニングセットみたいなスタイリングに!黒の器に茶系のスープカップの合わせが素敵ですね♪
大皿、小皿、スープ皿と、どれも違う作家さんの器ですが、統一感のある組み合わせが素敵な食卓!落ち着いた色味は、和洋中どんなお料理にも合わせられますよね♪
オーバルの器は、カラフルで楽しげな縁取りがついており、カトラリーレストとセットのデザイン。オレンジをのせた小皿はくまさんのデザインで、まさに大人のお子様ランチのようです!見ているだけで、楽しくなりますね♪
***
一点物の焼き物は、どれにしようかな~と選ぶのも楽しいですよね!陶器市は年に二回ですが、通常でも益子町には陶器のお店がたくさんありますので、ぜひチェックしてみてください♪
---------------------------------------------------
★レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
https://www.recipe-blog.jp/
★くらしのアンテナをアプリでチェック!