焼いて漬けるだけ!初夏にぴったり「なすの焼き浸し」レシピ

-
どんどん気温の高くなる時期ですが、これからがなすのおいしい季節です!そこで今回は、なすを使った「焼き浸し」のレシピをご紹介します!なすを一度焼くことで、出汁が染みこみやすくなるんですよ♪冷やして食べてもおいしいので、ぜひ暑い日の一品に作ってみてくださいね。
VIEW
by hatsuharu
なすと大葉の簡単焼き浸し

-
茄子と大葉の簡単焼き浸し(レシピ付)
by kajuさん
食べやすいサイズにカットしたなすをフライパンで焼き、お好みの漬け込み液をかけたら大葉を散らすだけ!さっぱりさせたいときはポン酢がおすすめですよ♪
レシピをチェック!>>
なすのさっぱり焼き浸し

-
** 茄子のさっぱり焼き浸し **
by tavasa*さん
輪切りにしたなすを炒め、白だし・鷹の爪・水で作った液に浸して冷蔵庫で冷やします。お酢が多めなので、お好みに合わせて調整してくださいね♪
レシピをチェック!>>
なすとピーマンの焼き浸し

-
揚げずにとろりん♪めんつゆで簡単茄子とピーマンの焼き浸し
by ぱおさん
なすを縦半分に切って切り目を入れ、皮面から焼いていきます。しんなりしてきたらピーマンを加え、火が通ったら調味料に漬けて出来上がりです♪
レシピをチェック!>>
なすとオクラとミニトマトの焼き浸し

-
常備菜に!じゅわ〜っとしみしみ!ナスとオクラとミニトマトの焼き浸し
by まちこさん
なすだけでなくオクラやミニトマトも合わせて焼き浸しにすると見た目も鮮やかな一品が完成!お酢のさっぱり感がたまらないレシピです♪
レシピをチェック!>>
なすとスルメイカのみぞれ焼き浸し

-
茄子とスルメイカのみぞれ焼き浸し
by メタさん
噛み応えのあるイカをプラスすると食べごたえ満点な焼き浸しができます♪味付けは麺つゆのみですが、イカのうまみも加わるのでおいしいですよ。
レシピをチェック!>>
なすを揚げなくてよいので、少しでもヘルシーに仕上げたい方にも「焼き浸し」はおすすめの調理法なんです。常備菜としても重宝するので、ぜひ作ってみてくださいね!
この記事のキーワード
まとめ公開日:2019/06/23
↑くらしのアンテナ | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP