油揚げが破れても大丈夫!「リメイクいなり寿司」で乗り切ろう♪

油揚げが破れても大丈夫!「リメイクいなり寿司」で乗り切ろう♪
運動会シーズンのお弁当の定番でもあるいなり寿司ですが、肝心の油揚げを開くのがひと苦労。毎回、何枚かは破いてしまうという人も多いのではないでしょうか?今回は、そんなときに知っていると便利な「リメイクいなり寿司」をご紹介します。
フーディストノート
フーディストノート
2015/05/28
2021/10/07
view

ある宝刀を探す主人公と、恋仲になるツンデレ系ヒロイン。その刀は意外な人物の手にあり・・・。流行りのラノベ? いえいえ、じつは歌舞伎の演目『助六』のストーリー。いなり寿司と海苔巻が入った「助六寿司」の名前の由来になったといわれている、江戸の頃から人気のお話です。

さて今回は、そのいなり寿司に注目。運動会シーズンのお弁当の定番でもあるいなり寿司ですが、肝心の油揚げを開くのがひと苦労。毎回、何枚かは破いてしまうという人も多いのではないでしょうか。そんなときに知っていると便利なのが、「リメイクいなり寿司」!

破れたら上にのせればいい!「ドロップいなり寿司」

油揚げを開いて小さく正方形にカット、ひと口サイズに握った酢飯のうえにのせたら茹でた三つ葉でキュッと結びます。こんなかわいいお寿司がいくつか入っていたら、かえってアクセントになりそう。

もちろん、破れてしまった油揚げだけこのスタイルにするのもあり。ともすれば落ち着きすぎるルックスのいなり寿司弁当も、このひと工夫で華やかに!

▼レシピをチェック!
http://www.recipe-blog.jp/profile/35082/recipe/666005

油揚げでぐるりと巻いた「棒いなり寿司」もおいしそう!

海苔巻のように、油揚げでぐるりと酢飯を巻いた「棒いなり寿司」も、“破れ対策”に一考を。酢飯を色とりどりにアレンジして断面を見せるようにすればまた素敵!

そんな時に便利なのが、赤紫のカラーリングが鮮やかな「ゆかり」。これをささっと混ぜ込めば、見た目も味も、他の具材は必要なさそうですね。

▼レシピをチェック!
http://www.recipe-blog.jp/profile/16352/blog/2586788

裏ワザはこれ!刻んで混ぜて「詰めない いなり寿司」

そうそう、この手もありました!破れた油揚げを細かくカットして、酢飯に混ぜ込んでしまうんです。名付けて、「詰めない いなり寿司」の完成!

前の晩の残りの酢飯をこうしてアレンジして、朝ごはんやお弁当にリメイクするのもありですよね。

▼レシピをチェック!
http://www.recipe-blog.jp/profile/20700/recipe/288490

とはいえ、破れない方法もお勉強!「基本のいなり寿司」

しっかり油抜きした油揚げをまな板の上において、その上をさい箸や麺棒でコロコロ。こうすると張り付いた油揚げが袋状に広げやすくなるんです!

あまった油揚げは、煮しめた状態で冷凍保存しておくのがおすすめ。こうしておけば、冷凍うどんにのせて即席のきつねうどんにも使えます!

▼レシピをチェック!
http://www.recipe-blog.jp/profile/95775/blog/15121207

ところで、いなり寿司と海苔巻の組み合わせがなぜ「助六」なのか? それは、歌舞伎の『助六』の主人公・助六の恋人の名前が「揚巻」だからなんだとか。油“揚”げと海苔“巻”で助六、そのまま「揚巻」にしないところが江戸っ子の粋なところですよね!

お知らせ
アンケート回答でプレゼントがもらえる♪アプリダウンロードキャンペーン実施中!
この記事のキーワード
関連記事
新着記事