カテゴリー

クリンスイがめ煮075_R.jpg


こんにちは、筋肉料理人です。今日から師走、12月になり、今年も残すところ一ヶ月となりました。12月に入ると家族と相談するのがお節料理をどうするかです。昨年からコロナ禍で親戚が集まっての会食はありませんが、家族で祝う正月にも必須なのが「がめ煮」です。全国的には筑前煮と呼ばれますが、九州北部では「がめ煮」で通っています。
私が子供の頃、がめ煮作りは祖母の仕事で、母が任せてもらうようになったのは、祖母の体が不自由になってからでした。その位、それぞれの家庭のがめ煮の味は大切にされてきました。今日は私の味のがめ煮を、クリンスイさんのお出汁をおいしくするための水で作ります。

クリンスイさんの浄水カートリッジ「お出汁をおいしくするための水」は、ポット型浄水器に水を入れる事で、美味しい出汁が出やすい水に調整されます。これが本当に効きます。今回、このお出汁をおいしくするための水で干ししいたけを戻しました。

クリンスイがめ煮003_R.jpg

ポットシリーズ お出汁をおいしくするための水 JP407-D

出汁も出汁パックをこの水で煮出して取っています。

クリンスイがめ煮018_R.jpg


手羽先がめ煮

材料7~8人分

骨付き鶏肉 500g(今回は手羽先を使いました)
里芋 4~5個※
れんこん 1/2節※
にんじん 1/2本※
ごぼう 1/2本※
たけのこ水煮 160g※
干ししいたけ 3枚
こんにゃく 1枚(200g)
スジナシいんげん 1パック
生姜 30g
しょう油、みりん、日本酒、砂糖 各大さじ5
干ししいたけの戻し汁 100ml
出汁 400ml
サラダ油 大さじ1

※の野菜を下処理後の重量で800g使います。


作り方

1)まずは野菜の下ごしらえをします。里芋は皮をむいて一口大、れんこんは皮をむき、1cm弱の厚みの半月、にんじんは小さめの乱切り、ごぼうはたわしで洗ってから乱切りにします。たけのこ水煮の太い部分は半月、穂先はくし型に切ります。スジナシいんげんは3~4cmに切ります。戻した干ししいたけは軸を切り取り、かさを4等分に切ります。生姜は千切りにしておきます。※里芋は洗わず、泥付きのままむくか、洗って泥を落とし、乾かしてから切るとヌメリが出ずに切りやすいです。里芋、れんこん、ごぼうは水に晒しておきます。

クリンスイがめ煮014_R.jpg


クリンスイがめ煮054_R.jpg


2)こんにゃくはレンゲで一口大にちぎり、下茹でしておきます。

クリンスイがめ煮027_R.jpg


3)鶏肉は「がめ煮用の骨付き肉」を使いますが、季節商品なのでいつもはありません。ですので、味が出やすい手羽先を使いました。手羽先部分を関節で切り、手羽中は半分に切ります。骨があるので出刃包丁でたたき切ります。怪我にご注意ください。骨をたたき切るので、骨の破片は取り除いてください。※普通に鶏もも肉を使ってもらっても大丈夫です。

クリンスイがめ煮025_R.jpg


4)がめ煮は大鍋で煮ますが、今回の分量なら炒め用のフライパン(直径30cm位)が便利です。サラダ油を入れて強めの中火にかけ、手羽先を炒めます。手羽先が色づいてきたら、里芋、れんこん、にんじん、ごぼう、こんにゃくを入れて軽く炒めます。

クリンスイがめ煮032_R.jpg


5)切った干ししいたけ、たけのこ、干ししいたけの戻し汁、出汁、砂糖、みりん、日本酒を入れて5分煮ます。アクをすくい、しょう油を少し残して入れたら、落し蓋をし、軽く煮立つ火加減で20~25分煮ます。

クリンスイがめ煮041_R.jpg

クリンスイがめ煮047_R.jpg

クリンスイがめ煮051_R.jpg


6)落し蓋を外したら、生姜といんげんを加え、残しておいたしょう油をかけます。火を強めの中火にし、木べらで軽く混ぜながら煮汁の水分を飛ばします。※鍋で煮る時は鍋返しをします。炒め用のフライパンを使うと、木べらで荷崩れさせずに混ぜやすいのが良いところです。

クリンスイがめ煮060_R.jpg


7)最後は鍋底に少量の煮汁が残るくらいまで煮詰めたら出来上がりです。

クリンスイがめ煮069_R.jpg



器に小高く盛りつけて頂きます。

クリンスイがめ煮089_R.jpg

クリンスイがめ煮076_R.jpg


筋肉料理人の手羽先がめ煮の完成です!煮込み時間は30分ちょっと、比較的短時間でできる男のがめ煮です。

クリンスイさんの出汁を美味しくするための水を使ったからか、出汁が効いていて美味しくできました。

がめ煮を美味しく作るポイントは出汁(干ししいたけと和風出汁)を生かすことと、骨付き肉を使って肉、骨の旨味も引き出すことだと思います。

そして味を安定させるのは、食材の正味重量に対する調味料の分量と、最後に同じくらいの煮汁になるように煮詰める事。今回、それぞれの材料を1パックづつ買ってきたので、7~8人分の分量になりました。

がめ煮は沢山の野菜を入れるので、どうしても出来上がりの分量が増えます。例えば家族2人で食べるって時には多すぎるので、冷凍和風野菜ミックスを使って少量作るのもいいと思います。




---------------------------------------------------------

浄水器本体も1年ごとに無料で交換!レンタル浄水器が月額800円~ >>


新年の準備の必需品!お出汁がおいしく引ける和食のための水 >>

---------------------------------------------------------

2021年12月 1日 11:30 | この記事のURL

<< < 前の記事 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >>

 

↑PAGE TOP