モニタープレゼントやレシピブログがコラボした楽しい企画のお知らせ。得する情報がいっぱい!

鮭とコーン、さらにジャガイモも入ってまさに北海道!炊飯器でもOKです。


さんま缶の味がおからに染みておいしさもボリュームもたっぷり!火を使わず簡単です。


かば焼きをのっけて手まりに握るだけの超簡単レシピ。大葉や薬味もポイントですね。


ミートソースとキドニー缶がこんな本格的な料理に変身してしまうとは驚きです。


ずわいがに缶、ほたて缶で見た目はもちろん、おいしさもボリュームも満点です!


具だくさんで豪華!家族みんなが大好きな、主菜にもなる一皿ですね。


豪華な大皿料理ですが、実はとってもお手軽。さばとチーズの相性も絶妙です。


ふかひれスープ活用のすてきな一例ですね。青梗菜で雰囲気満点です。


手間がかかっているように見えますが、意外と簡単!いか缶の風味がぴったりです。


かば焼き缶をすき焼きにする斬新な発想!割り下とトマトの酸味が意外な組み合わせに♪


おなじみのラーメンが、オシャレなイタリアンに!トマト缶の赤が食欲をそそります。


ボリューム満点の香ばしいあんかけとおにぎりが最高の組み合わせ♪彩りも抜群!


 |
 |
今回のテーマはいかがでしたでしょうか。みなさん、缶詰、びん詰、レトルト食品の特徴を大いに生かして「簡単だけど、ちょっと豪華」なレシピをたくさんご応募いただきました。アイデア一つでどんな料理にも変身してしまうんですね!みなさんの豊かな発想でこれからも缶詰、びん詰、レトルト食品をぜひご活用ください! |