![]() |
![]() 中華のようですが、実はうどんを使った和風の坦々めん。白だしのうま味を、具材とごまだれの両方に使っているところが和風仕上げのポイントです。 |
![]() |
![]() お漬物とは思えない美しい仕上がりに驚きです。重ねて漬けるだけという簡単なレシピは、すぐに真似できそうです。おもてなしにもぜひ使いたいですね! |
![]() |
![]() 手が込んでそうだけど、シンプルな材料で作れるところがGOODです。だしのうま味がしみ込んだチャーシューは、色々な料理にも使えて家族みんなにホメられそうです。 |
![]() |
![]() パプリカ、アスパラガスの彩りがとってもキレイ!洋風な一品のソースと肉、両方に白だしを使って味つけしています。油を使わずヘルシーな点もホメられポイントです。 |
![]() |
![]() ごはんにも合うクラムチャウダーはみんなに好まれそうです。かつおだしと魚介のうま味たっぷりのスープは、これからの季節に大活躍ですね! |
![]() |
![]() 白だしのうま味とレモンの酸味が鶏肉をおいしくい引き立てています。ジュレがキラキラでパーティにもぴったりな仕上がり!みんなからホメられる一品です。 |
![]() |
![]() ご飯のおかずにも、おつまみにもぴったりな一皿です。白だしのうま味を効かせたシンプルな味付けなので、具材を違いでも色々と楽しめそうです。 |
![]() |
![]() 香ばしく焼いた中華麺にうま味たっぷりのあんが絡んだ、ワンランク上の焼きそば。魚介のあんはかつおだしとの相性バッチリです。 |
![]() |
![]() 白だしの優しい味わいを生かした、からだにうれしいお粥です。家庭で作れるカンタン薬膳は、ヘルシーな食事にしたいときに役立ちますね! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
今回もたくさんのご応募ありがとうございました。割烹白だしの特長を生かしたアイデア溢れるレシピばかりで本当に驚きの連続でした!!白だしと聞くと、和食のイメージが強いですが、投稿レシピを参考に、洋食や中華など様々な料理に使っていただけると嬉しいです。 | みなさんのレシピからは、おいしい発見があったことが伝わってきてワクワクしました。私も白だしを使うたびに驚きを感じています。一緒に「白だしマイスター」になりませんか~♪ | みなさんのアイデアはあっと驚くような組み合わせがあり、家族に作ってあげたいレシピも多数ありました!本当に楽しく審査させていただきました、ありがとうございました。 | 応募された方々の料理に対する愛情とレベルの高さにびっくりでした。グランプリの梅子さん、おめでとうございます。ぜひ、わが家でも家族みんなで食べたいレシピです。 |