![]() |
![]()
だからこそ、料理に使う水を選ぶことが重要! |
|
![]() |
||
![]()
いつものお米を炊くときも、天然水を使うと |
||
![]()
ミネラルウォーターは成分によって味に特徴があります。 |
こんにちは、stillです。お料理で素材の味を左右する「水」は、とても大切ですよね。特にご飯を炊くとその特徴がよくわかります。天然水を使うと、いつものお米がふっくらとなり、お米の旨みもしっかりと味わえる炊き上がりになるので、ぜひお試しください。また、お茶や、コーヒー紅茶を淹れるときも、水によっておいしさがより一層引き立ちます。天然水で入れるととてもまろやかで優しい味になりますよ。 |
![]() |
![]() |
【材料】4人分 米・・・2合 水・・・360cc 昆布・・・10cm <寿司酢> 酢・・・50ml 砂糖・・・大さじ3 塩・・・小さじ1/2 材料を混ぜて溶かしておく |
<具材> ごぼう・・・1本 あげ・・・1枚(4cm×4cm) ツナ缶(小)・・・1缶 ※stillたれ・・・大さじ2と1/2 だし・・・1/2カップ ゆで卵黄身・・・1個分 菜の花1/2・・・ 5本 海老1/2・・・5尾 いくら1/2・・・少々 イカ刺身1/2・・・5切れ |
【作り方】
|
![]() |
![]() |
【材料】4人分 ゼラチン・・・5g 水・・・大さじ1 天然水・・・400cc 砂糖・・・60g レモン汁・・・1/2個分 グレープフルーツ・・・1個 イチゴ・・・12個 ミントの葉・・・適量 ![]() |
【作り方】
|
![]() |
![]() 料理愛好家。料理教室「still kitchen」主宰。ご主人と長男・長女の4人家族。料理好きで始めたブログ『Bienvenue chez nous!』にて紹介した秘伝のタレが人気となり、2008年10月に『stillさんちの「秘伝のたれ」レシピ』(宝島社)出版。その後も『stillさんのすぐに作ってあげたい時のレシピ』(主婦と生活社)、『stillさんちの「秘伝のたれ」レシピ2』(宝島社)と精力的にレシピ本を手掛け、最新レシピ本『stillさんの毎日らくちん!秘伝の冷凍レシピ』(TJ mook)が現在発売中! お得意の手軽でおしゃれな料理を中心にお料理教室*stillkitchen*も開いている。 ◆stillさんのブログ「Bienvenue chez nous!」 |
![]() |
↑ダスキン「スプラッシュウォーターサーバー」stillさんのキッチンでも天然水が大活躍 | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP