梅雨の季節に紫陽花コーディネートで晴れやかに
こんにちは(^^)
料理は勿論のこと、テーブルコーディネートも大好きブロガーHAPPYです。
梅雨の季節、皆様いかがお過ごしでしょうか?
雨続きで嫌な季節でもありますが、今の季節だからこそ楽しめる「紫陽花」は、私の好きな花の1つでもあります。
そこで今日は、その紫陽花をメインとしたテーブルコーディネートをご紹介します。
少しでも爽やかなテーブルに仕上がるようなアイテムも取り入れているので、ぜひ参考にしてくださいね。
■紫陽花の色とナプキンの色を合わせて統一感を!
紫陽花には様々な色や形がありますが、中でも私が好きなのがこの青紫がかった紫陽花(あまりに好きすぎて、大きな鉢植えを購入して家のベランダで育てています)。
テーブルの中央に大胆に配置をしていますが、コーディネートのポイントとしては、紫陽花の色とナプキンの色を近い色で合わせること。
これだけで全体に統一感があるコーディネートに見えるので、心がけてみると良いと思います。
※今回は青紫がかった紫陽花を選んでいますが、ぜひお好きなカラーで楽しんでみてくださいね。
食事は和食中心ですが、器はあえて白を選び、明るくモダンな組み合わせにしてみました。
■100円ショップのアイテムを上手に活用♪
テーブルの上でも目を惹くカゴは100円ショップで見つけたもの。
天ぷらも個々にカゴ盛りにすることでおもてなし感もアップするし、この安さで手に入るのでオススメなアイテムです。
そして、このカゴの色とお箸の色もリンクさせた事で、また1つ統一感が出るコーディネートになります。
■ガラス使いで清涼感アップ!
また、ジメジメとした季節だからこそ清涼感を出したいという時に役立つアイテムがこちらのガラスの大皿。
こうして冷しゃぶサラダなどを盛り付けると、大皿なのにテーブルに圧迫感もなく置く事が出来ます。
■小物使いでより雰囲気のあるテーブルに♪
明るい時間帯には必要のないキャンドルも、こうしてフローティングキャンドルとしてテーブルに置いておくだけで涼しげな雰囲気に。
陽が暮れ始めた頃に火を燈すととてもきれいですよ。
ジメジメとした季節も、こうしてコーディネートをしておもてなしすると見た目も涼やかで喜ばれると思います。
皆さまも紫陽花をテーブルに取り入れて、梅雨の季節だからこそ出来るコーディネートを楽しんでみてくださいね!

料理をはじめ、テーブルコーディネートも人気のお料理ブロガー。愛犬と一緒に「お洒落で楽しい生活」を目指しながら主婦業を楽しんでいる。
ブログ「Happy Life Style」も要チェック!