生姜は細切り、白菜は葉と芯を分け、葉ははざく切り、芯は1㎝×5㎝に切る。鶏むね肉は皮をはいで塩を振り、全体に塩をなじませたら、横半分に切って一口大のそぎ切りにし、片栗粉をまぶす。
ごま油をひいたフライパンで白菜の芯の部分を軽く炒めたら、水を加えて沸騰したら蓋をして弱火で2分煮てから、葉も加える。
葉がややしんなりしたら、肉を加えて混ぜながら中火で火を通し、肉に火が通ったらオイスターソースと醤油を加えて味を調える。
器に盛り、胡椒を振って少量のごま油を回しかける。
皮ははがなくてもOKですが、皮を除いた方が口当たりが良くなります。
そぎ切りにして片栗粉をまぶして火を通すことで、パサつきがちな鶏むね肉がしっとり柔らかに仕上がります。
ご飯にかけて丼にするのもおすすめ♪
♡超簡単モテレシピ♡鶏肉deとんてき風♡【#簡単#時短#節約】
おいしそう71件
初夏ですね❤と、やっと出来たよ大成功❤表面割れなしスフレチーズケーキ♪
おいしそう78件
《お弁当におすすめ》♡鶏むね肉レシピ7選♡【#簡単#時短#節約】
おいしそう58件