筋肉料理人さんの料理動画レッスン-第3回:撮影した料理動画の編集方法 | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

筋肉料理人さんの料理動画レッスン

お料理動画の達人・筋肉料理人さんが簡単にできるお料理堂がの撮影テクニックを伝授!ちょっと工夫すればご家庭にあるデジタルカメラの動画機能で、誰でも撮れちゃうんですって。本コーナーの5回の連載レッスンをご参考にぜひ、みなさまも挑戦してみてくださいね。

プロフィール

自営業&居酒屋料理人やってます、調理師です。
日々、料理を楽しみ、筋トレ、プチダイエットも継続中。目標は年寄りになっても筋肉オヤジです(・∀・)ノ

第3回:撮影した料理動画の編集方法

∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
筋肉料理人の料理動画レッスン、三回目でございます。
デジカメ動画撮影には、もう慣れましたでしょうか?
そろそろ、撮影した料理動画がたまってきたところだと思います。
今日は撮影し、PCに取り込んだ料理動画をWindows付属のムービーメーカーを使って編集してみましょう。

私のPCはOS がWindows7ですので「Windows Liveムービーメーカー」です。このソフトでは自分が撮影した動画、写真を編集することができ、タイトルやキャプション、クレジット、好きなBGMを入れた動画を作ることができます。

ベーコンエッグの作り方を例にムービーメーカーの操作方法を説明します。
ここではデジカメ画像と動画を組み合わせ、動画を作ってみますよ。
※以下はWindows7、Windows Liveムービーメーカーを使った編集方法です。

【1】Windows Liveムービーメーカーを起動する

「スタートボタン」をクリックし、「すべてのプログラム」をクリック、「Windows Live」フォルダの中の「Windows Liveムービーメーカー」をクリックしましょう。
※最初はプログラムが何処にあるか探すのが大変です。「Windows Liveムービーメーカー」を右クリックしてサブメニューを表示、スタートメニューかタスクバーに表示設定をしておくと便利です。

【2】動画に使う写真や動画を登録する

画面左上にある「ビデオおよび写真の追加」ボタンをクリック、編集したい動画と写真を選びましょう。
完成写真→材料紹介写真→下ごしらえ写真→フライパンで料理する動画→盛り付け写真→完成写真
上の順に動画と写真を選びました。

【3】「オートムービー」でエフェクトをかける

ムービーメーカーには「オートムービー」という機能があります。ブログで言えば「テンプレート」のようなもので、これを換えることで動画のスタイルを変更できます。
ここでは矢印で示した「移動と拡大」を選択してみます。写真や動画が切り替わる時、移動と拡大のエフェクトがかかります。
同時にBGMを追加するかどうかの確認メッセージが出ますので、ここでは「いいえ」をクリックします。
※「はい」を選択する場合はYouTubeにアップした時、著作権の問題のないBGMを使ってください。
画面が切り替わり、すべての動画、写真にエフェクトが入りました。
※ここで「タイトルやクレジットが自動的に挿入されます。次の作業で動画の不要な部分をトリミングします。その後にタイトルやクレジットの文字を変更し、動画の中に必要ならばキャプションを追加します。

【4】「分割」「トリミング」で必要のない部分をカットする

「分割」の方法

画面上のメニューから「ビデオツール 編集」タブを選択しクリックすると、編集画面が表示されます。
編集したい動画をクリックすると、スライダー(→で示した黒いたて線)が動画上に移動します。
スライダーにマウスポインタを当て、右クリックしてマウスを動かずとスライダーが移動するので、分割したい位置にスライダーを移動する。
編集メニューの「分割」をクリックします。矢印の位置で分割され二つのビデオになりました。

「トリミングの方法」

トリミングしたい動画を選択し、編集メニューの「トリムツール」をクリックします。
左側のビデオ画面に選択したビデオが表示され、モニターの下に2つのスライダーが表示されます。
スライダーの位置を開始位置、停止位置にセットします。
編集メニューの「トリムの保存」をクリックすると、スライダーではさまれた部分が残り、あとはカットされます。
※「分割」「トリミング」を繰り返すことで動画の不要な部分をカットします。

【5】タイトル、クレジットを変更する

編集メニューから「テキストツール」クリックします。
ビデオ画面の右側にある「マイムービー」をクリックし、矢印で示した「テキストの編集をクリックすると、ビデオ画面にテキストが表示されます。これを様々な編集ツール、特殊効果を使って編集します。
クレジット、写真のテキストも、同じように編集することができます。
※「オートムービー」で編集すると自動的に「マイムービー」「監督」「主演」「撮影場所」等が表示されます。必要ないものは削除します。もしくはテキストを変更して使います。

【6】キャプション(動画中のテキスト)を挿入する

画面上の「ホーム」をクリックし、ホームに戻り、キャプションを入れたい位置にスライダーを移動させ、矢印で示した「キャプション」ボタンをクリックすると、お好みの場所にコメントを入れられます。
※動画中に入れたキャプションは、マウスの右クリックで、お好みの場所に移動、テキストツールから編集することが可能です。

【7】プロジェクトを保存する

編集の途中で中断する場合、もしくは後で編集し直したい場合は、「名前をつけてプロジェクトを保存」しておきます。
※動画の編集はPCに大きな負担がかかるもの、こまめに保存しておけば、誤って消してしまった場合、プログラムが固まった場合のバックアップになります。プロジェクトで保存したデータはムービーメーカーでしか編集、再生できません。ビデオデータでは無いのでご注意ください。

【8】動画を保存する

動画をYouTubeにアップロード出来る形式で保存します。右上にある「ムービーを保存」をクリックするとムービーの保存設定タブが開きます。
ここから「このプロジェクトの推奨設定」か「コンピューター用」を選び保存してください。


こんな感じで編集した動画が下の動画です。

Windows Liveムービーメーカーの基本機能だけでこれが作れます。
動画編集って難しいってイメージがありますが、順番に編集作業をすすめれば、手間はかかりますが簡単に動画編集できます。昔のPC、動画ソフトで編集することを思えば、まるで天国にいるように快適です。とは言っても、やった事が無いとなかなか手が出にくいでしょう。まずは短めの動画、完成写真でやってみるのもいいし、写真だけでアルバム風パラパラ動画にするのもいいですよ、まずは挑戦してみましょう。


(・∀・)如何でしたでしょうか、ちょっと難しかった?
次回は第四回「You Tubeや自身のブログへのお料理動画アップ方法」です。
それまで、動画編集で遊んでくださいね!

もっと見る>>みんなの投稿コーナー
アレンジ無限大♪冷ややっこ
もっと見る>>スペシャル企画
もっと見る>> 連載:人気ブロガーさんのレシピと暮らし
HOT TOPICS

↑筋肉料理人さんの料理動画レッスン-第3回:撮影した料理動画の編集方法 | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP